コストコせどり

コストコせどりの稼ぎ方!おすすめの仕入れ商品や仕入れ時期を解説!【2023年版】

コストコせどりは、初心者でも簡単に利益が出せるせどりです。

コストコせどりで利益を上げてステップアップしていった方もいますし、コストコせどりで起業し今でもコストコせどりで会社を運営している方もいらっしゃいます。

そんなコストコせどりですが、正しい方法や知識がなければもちろん失敗してしまいます。そこで今回はコストコせどりの方法、おすすめの仕入れ商品や仕入れ時期を一挙解説していこうと思います。

そもそもコストコとは?

コストコは1976年、カリフォルニア州サンディエゴで生まれた倉庫型の会員制小売チェーン店です。高品質な優良ブランドを低価格で提供しているため、人気を博しています。

日本でも大量の倉庫が作られ、徐々にその知名度を拡大してきました。

そんなコストコは電化製品、生活雑貨、食品や医薬品など様々な商品を揃えています。

中にはメガネやサングラス、補聴器などといったサービスも備えているので、コストコ店舗だけで様々なジャンルの商品を仕入れることができます。

コストコの安さの理由は?

コストコの商品が低価格である理由は、人件費や資材費を削減しているからです。

一般の小売店は商品を入荷後陳列する作業がありますが、コストコはメーカーから仕入れったダンボールをそのまま置いています。

適当というか...そこがコストカットの所以なのね笑

品出しスタッフや陳列棚を揃える必要がない分、大幅なコストカットを実現しています。

コストコせどりでのおすすめ商品は?

おすすめジャンルは「洗剤」「家電」「食品」

様々な商品を扱っているコストコですが、利益が出やすい商品というのが存在します。

それは、「洗剤」「家電」「食品」です。

「洗剤」はセット売りされている場合が多く、その価格も低価格に抑えられています。

後で述べる「バラ売り」の手法を使えば、大きな利益を出すことができます。

「家電」はセット売りはあまりありませんが、単純に単品の価格が低いです。他の店舗せどりと同様に仕入れ価格を抑えて利益を出すという手法が使えるジャンルです。

「食品」に関しては、価格に対する内容量が多いことから消費者からのニーズが大きいです。要はコスパが良いということですね。

肉や魚、パンやお菓子が1パックに大量に詰め込まれています。

Amazonでは「近くにコストコがないけどコストコの商品が欲しい!」という方も多いので需要は大きく、売れやすいジャンルとなっています。

コストコせどりは値札を見ることが重要!

コストコは低価格の商品が多いですが、全てが利益商品ではありません。

「Amazonよりは安いけど、出品に関わる手数料を考えるとちょっと仕入れづらいな...」という商品も多くあります。

その中で目をつけるのが「値札」です。

コストコの値札にはある特徴があり、これを見るだけでセール商品であったり、値引き商品であったりというのが分かるようになっています。

例えば値段の末尾が「77」となっていたり、「66」となっている商品はセール商品です。

「77」は全国のコストコでセールがされている商品、「66」がその倉庫だけでセールがされている商品を表します。

「77」「66」どちらの商品も利益が出る場合が多いですが、「77」が全国でセールが行われているため、他のコストコせどらーが競合として参加してくる場合があります。

しかし、「66」はその倉庫のみのセールのため、競合が少ないことがあります。そのため「77」の商品は念入りにリサーチをし、競合が少なく売れそうであれば仕入れるという判断をしましょう。

コストコせどりで困ったらスーパーバイザーへ!

コストコには、購入商品に関して「スーパーバイザー」という方に質問や価格交渉を行うことができます。

スーパーバイザーは赤い服を着ていらっしゃるため、一目で分かると思います。

商品を値切るのに慣れていない方は気が引けますが、「沢山購入するから値引きして欲しい」と言えば交渉も容易でしょう。

前述しましたが、コストコはせどらー歓迎なので「安く仕入れたい」等の旨を言っても良いと思います。

これで「せどらーはご退店下さい」となることはありません。

実際に私も再販業者であることを明かしていますが、良い関係を築けています。

もちろん値引きだけでなく、商品に関しての質問がある場合も対応してくださいますので、なにかあれば積極的に「スーパーバイザー」の方に声をかけてみましょう!

コストコせどりは「バラ売り」がおすすめ!

コストコは大量仕入れ&低価格であるが故に、3つもしくは4つセットになっている商品が多くあります。

通常Amazonで売られている商品は1つ、2つであったり多くても3つセットであると思います。

こうした場合、コストコで安く仕入れたセット商品をそのままAmazonで売ろうとしても商品ページがないことが多いです。

うわーじゃあ売れないじゃん...

ですがここで諦めるのは早いです。セット商品をバラ売りすることで、利益が出る場合もあります。

バラ売りすることで1つ1つに送料や販売手数料がかかることになるので、セット売りよりも諸費用がかかる場合もあります。しかし、そもそも仕入れの価格が低いので十分に利益がでることでしょう。

セット商品は販売ページが無かったらバラ売り!これを覚えて置きましょう。

コストコせどりのメリット

コストコせどりには他の店舗よりも多くのメリットがあります。これから順に見ていきましょう。

利益率が高い

通常の店舗せどりは10〜20%が普通と考えられていますが、コストコせどりでは20〜30%程の大きな利益率を出すことができます。

何度も語っていますが、コストコは低価格なので必然的に利益の幅が他の店舗せどりよりも大きくなります。

利益商品が豊富にある

コストコは倉庫型のショッピングモールですので、大量の商品在庫が存在します。商品の母数が大量にあるので、利益商品も多く存在するということです。

取り扱い商品数は4000種類ほど。

これだけあれば、利益が生み出せる商品も見つかることでしょう。

エグゼクティブ会員なら2%のポイント付与がある

通常会員にはポイント付与がありませんが、エグゼクティブ会員であれば毎回のショッピングの購入価格に2%のポイント付与があります。

2%と聞くと少ないと思うかもしれませんが、コストコせどりでは大量の仕入れを行うので2%があるのとないのではかなりの差が生まれます。

ぜひ2%の付与を有効活用しましょう。

大量購入しても怪しまれない

コストコは法人向けのお客様にも対応しています。その証拠にコストコの会員カードには、個人向けと法人向けが存在します。

コストコは一般の消費者だけでなく、再販業者もビジネスの対象とし、商品を提供しており、再販業者と仲の良いスタッフさんも多いようです。

法人の方は基本的に商品の大量仕入れを行います。もちろん個人と比べて購入する規模が大幅に異なるので、個人が大量購入したとしても怪しまれることはありません。

寧ろ大量購入してくれてありがとうと思われています。

コストコはせどらー大歓迎なのね!

コストコせどりのデメリット

コストコを利用するのに年会費がかかる

これまでも話してきましたが、コストコには年会費がかかります。

普通にコストコの会員カードを作るとなると「ゴールドスター会員」という分類になります。

しかし、2019年9月から「エグゼクティブ会員」という制度が始まりました。この「エグゼクティブ会員」は購入金額に対して2%のポイント付与があるという特典があります。

一方で1%のポイント付与があった「ゴールドスター会員」はポイント付与がなくなってしまいました。

コストコ側からすると、「ゴールドスター会員」ではなく「エグゼクティブ会員」になるのを勧めたいということなんでしょう。

というのも「ゴールドスター会員」は年会費4600円(税抜)、「エグゼクティブ会員」は年会費9000円(税抜)となっており、そこには2倍弱の価格差が生じています。

ですので、コストコの店員さんは「エグゼクティブ会員」になることを勧めてきます。

うまいやり方するなぁ...!

筆者もコストコ会員になる際は「『エグゼクティブ会員』になった方がお得ですよ」と言われ、エグゼクティブ会員になりました。

「初年度は9000円ですが、2年目以降『いらないかな』と思った際には『ゴールドスター会員』にすることもできますし、その分の差額も返金致します」という売り文句でした。

筆者は口車に乗せられ「エグゼクティブ会員」のカードをまんまと作りました...。

一般会員でも5000円弱、エグゼクティブ会員だと1万円弱とられてしまうので、初心者にとっては痛い出費です。

リサーチで利益商品を探し出すのが大変

前述の通り、コストコには大量の商品在庫が存在します。その中から利益商品を見つけ出すのはかなりの労力が必要です。リサーチと言っても一つの商品に最短でも1分はかかると思います。

先程4000種類の商品があると言いましたが、ずばり4000回リサーチの作業を繰り返すことになります。

気が遠くなりそう...

ですので、その日に全ての商品をリサーチというのは難しいです。「今日はこの区画をリサーチしよう」と区画を絞ってリサーチを行いましょう。

商品の入れ替えが激しい

先程区画を絞ってリサーチしましょうと言ったばかりですが...コストコは商品の入れ替えが激しいです。

「来週はあそこの区画に行こう」と思っていても次行ったときには変わっていたり、「利益が出た商品をもう一度仕入れよう」と思って行ったらもうなくなっていたり...安定して同じ商品で利益を取り続けるということが難しいです。

その都度セール商品も変わっていたりしますので、商品のリサーチにはより一層気を配らないといけません。

コストコ会員カードで入れる人数が決まっている

コストコ会員になったからと言って、家族全員が入れるとは限りません。

コストコ会員になる際に、家族会員カードを作ることができます。これで大人2人が入れることになります。さらに1枚のカードでもう一人大人が入ることができるので、大人は最大4人入ることができます。

また子供は何人入っても人数には数えられません。

なーんだ。じゃあ大丈夫じゃん。

家族だけの利用や1人の場合は基本的に人数制限を気にする必要はないでしょう。しかし、大人数で入店したり、親戚を連れて行く際は人数制限のことを考える必要があります。

せどらーは個人勝負みたいなところもありますので、基本的に1人でしか行かないという方も多いと思いますが、人数制限のことは一応頭の片隅に置いておきましょう。

コストコではMaster Cardしか使えない

コストコで使えるクレジットカードはMaster Cardしかありません...。

数年前までは、アメックスのカードの広告を大きく貼り出して宣伝していたのですが、何故かなくなってしまいました。

世界や日本のシェアを考えると、クレジットカードは「Visa」や「JCB」しか持っていないという方も多いと思います。

その場合、現金で支払うか、コストコがオリコと提携して作ったMaster Cardのコストコグローバルカードを作るか、他の系列のMaster Cardを作るしかありません。

コストコグローバルカードは、コストコでお買い物をした際にいつでも1.5%分ポイントが付与されるという利点がありますが、カードが発行されて手元に届くまでには1週間から2週間ほどかかります。

その場合現金で支払うことになりますが、多少損をしてしまいます。

Master Cardを作ろうって思ったことなかったよ...

1.5%ですので割り切って「別にいいや」と考えても良いですが、せどりではこのような小さな積み重ねが利益に繋がります。お買い物の際はなるべくコストコグローバルカードを利用する方が良いでしょう。

-コストコせどり